
平成18年のメールマガジンです。
| 第20号 (平成18年12月) | ●今月の"最大"と"最小":高円寺南と大宮 ●書籍紹介(1): 『前人木を植え、後人涼を楽しむ −杉並改革手帖−』 ●書籍紹介(2): 『談合業務課』他2冊 ●HP紹介:キッズコーナー「すぎなみくぎかいバスツアー」中の「区議会クイズ」 | 
| 第19号 (平成18年11月) | ●今月の"最大"と"最小":久我山と梅里 ●書籍紹介: 『半島を出よ(上・下)』 ●委員会視察報告:長崎県佐世保市、熊本県熊本市 ●HP紹介:生活習慣病予防コンピュータ診断『ライフチェッカー』 | 
| 第18号 (平成18年10月) | ●今月の数字: 1,048人 ●杉並区公表資料:『平成17年度 主要施策の成果』 ●書籍紹介: 『子供の「脳」は肌にある』 ●HP紹介:食生活バランスコンピューター診断『フードチェッカー』 | 
| 第17号 (平成18年9月) | ●今月の数字: 120万人 ●書籍紹介: 『YOSAKOIソーラン祭り 街づくりNPOの経営学』 ●HP紹介: 都内各地のYOSAKOIソーラン大会 | 
| 第16号 (平成18年8月) | ●今月の数字: 3023万9775人 ●杉並区公表資料:駅別乗車人員及び降車人員 ●書籍紹介: 『靖国問題』2冊 ●HP紹介: ウィキペディア | 
| 第15号 (平成18年7月) | ●書籍紹介:『教育基本法はどこへ』 ●HPから:教育基本法改正案等 | 
| 第14号 (平成18年6月) | ●今月の数字: 28歳 ●杉並区公表資料:町丁、年齢(各歳)別人口 ●書籍紹介: 『「インテリジェンス」を一匙』 ●セミナー参加レポート:日経プラス1フォーラム「子どものコミュニケーション能力の育成 〜私たち親が子どもに出来ること〜」 | 
| 第13号 (平成18年5月) | ●今月の数字: 1,190席 ●杉並区公表資料:区長の行動日程、議長の活動記録 ●書籍紹介: 『沈まぬ太陽(全5巻)』 ●HP紹介: 杉並公会堂 | 
| 第12号 (平成18年4月) | ●今月の数字: 362億円 ●杉並区発行資料:『杉並区資金管理方針』 ●書籍紹介(その1): 『日本改造計画』 ●書籍紹介(その2):『るるぶ杉並区』 | 
| 第11号 (平成18年3月) | ●今月の数字: 653人 ●杉並区発行資料:『すぎなみ地域大学 18年度 募集案内』 ●書籍紹介:『県庁の星』 ●HP紹介:全国書店ネットワーク「e−hon」 他 | 
| 第10号 (平成18年2月) | ●今月の数字: 1,365億6,700万円 ●杉並区発行資料:『平成18年度 当初予算(案)の事業概要』 ●視察レポート: 東京ガス 防災供給センター 他 ●HP紹介:ニュートラ「適性・適職診断」 他 | 
| 第9号 (平成18年1月) | ●今月の数字: 16,383頭 ●杉並区発行資料:『動物との共生を考える懇談会報告』 ●書籍紹介:『職業としての政治』 ●セミナー参加レポート: 自治体議会政策学会 |