メールマガジン第17号(平成18年9月)
◇目次

今月の数字: 120万人
書籍紹介: 『YOSAKOIソーラン祭り 街づくりNPOの経営学』
HP紹介: 都内各地のYOSAKOIソーラン大会
雑感

−−−−−−−−−−

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●今月の数字: 120万人・・・高円寺阿波おどりの見物客数●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

8月26日、27日に、高円寺阿波おどりが開催されました。
第50回の記念大会ということもあり、いつも以上に大変盛り上がったようです。(なぜ伝聞形なのかは、後ほど。。。)

さて、この高円寺阿波おどり大会ですが、最近まで任意団体の主催となっておりました。
しかし、時代環境の変化のなか、一昨年10月にNPOが設立され、現在はNPO法人「東京高円寺阿波おどり振興協会」が主催しています。

大会の様子は下記HPでご覧になれます。

http://www.koenji-awaodori.com/

ところで、上記HPには、既に「第51回本大会まであと〇〇〇日」の表示が出ています。

気が早いというか、さすがというか。。。でも、これくらいでないと、これだけの大きなお祭りは切り盛りできないのだろうと思います。

ちなみに、本場徳島の阿波踊りは8月12日〜15日にかけて行われていますが、私は大学時代に二度参加しました。
今では懐かしい想い出です。

                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●書籍紹介: 『YOSAKOIソーラン祭り 街づくりNPOの経営学』                    ●
●  坪井善明・長谷川岳著 岩波アクティブ新書 値段:760円(税別) 発行:2002年6月5日●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

高円寺阿波おどりは既に伝統あるお祭りとなっていますが、近年急速に普及しているお祭り(大会)が、「YOSAKOIソーラン」祭りです。

このお祭りの源流は、高知の「よさこい節」と北海道の「ソーラン節」であり、いわば両者をミックスして新しい形にしただけともいえなくもありません。
しかし、「曲も踊りも限りなく自由に各チームがつくれること」としたことが、これだけ広まったポイントではないかと思います。

この本は、こうしたブームをつくった発祥の地札幌での祭りの軌跡を、立ち上げ時からの中心人物(長谷川岳さん)の視点から記した書籍です。

まず驚くのは、現在では観客数200万人を超えるお祭りが、15年前に学生だけで主催されたものであるということ。
色々な軋轢はあったようですが、「街は舞台だ!日本は変わる!」というキャッチフレーズどおり、日本全国至る所で大会が開かれるまでになっているのは本当にたいしたものだと思います。

ちなみに、長谷川さんは、私と全く同じ年齢です(1ヶ月ほど私が先に生まれています)。大学時代の私にそれだけのパワーがあったかといえば。。。彼の行動力には素直に感嘆するしかないですね。

余談になりますが、長谷川さんは1996年(私も長谷川さんも25歳)の衆議院選挙に出馬しています(無所属で出馬し、落選)。


下記が札幌YOSAKOIソーラン祭りのHPになります。

http://www.yosanet.com/yosakoi/index.html

                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●HP紹介:都内各地のYOSAKOIソーラン大会●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

東京でも近年、街おこしやお祭りの目玉として、YOSAKOIソーラン祭り(大会)を開催するところが多くなっています。

そのなかでも大きなものを3つあげるとすれば、下記のものではないでしょうか(開催日程は平成18年)。

@原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい」(8月26日、27日)

http://www.yosakoi-harajuku.com/

A池袋ふくろ祭り「東京よさこいコンテスト」(10月1日)

http://www.yosakoitokyo.gr.jp/

Bお台場「DREAM夜さ来い」(11月3日、4日、5日)

http://www.dreamyosacoy.jp/

こうした大会の特徴は、複数の箇所で踊るため、電車で移動したりします。それも、わざわざ着替える時間はないので、踊りの衣装のまま、です。お台場の大会は、7〜8箇所で踊り、ほとんどの移動をゆりかもめで行うため、当日は「お祭り電車」と化してますね。

さて、冒頭高円寺阿波おどりの様子を「伝聞形」で書きましたが、それは、原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい」と重なってしまい、私はこちらに行っていたからです。
ちなみに観客ではなく、「踊り子」として、です。

池袋もお台場も所属チームの一員として、出場する予定です。

                              先頭に戻る

●●●●
●雑感●
●●●●

メールマガジン第17号、いかがでしたでしょうか。
今回は、盆踊りや秋の御神輿シーズンということもあり、「お祭り特集」でまとめてみました。私自身の趣味の紹介も兼ねてしまいました。

ただ、自身がYOSAKOIソーラン節を踊っているおかげで、近所の子ども達に教える機会を持つことができ、また学校や児童館にゲストティーチャーとして教えに行くようにもなりました(結構、小中学校でも運動会の演目等で踊っています)。
そうした意味では、「地域の大人」として、多少は子ども達の役に立っているのかな、と思っています。

さて、次回の区議会定例会は、9月22日(金)に開会します。
決算の審査もあるため、10月17日まで行われる予定です。

岩田いくま

                              先頭に戻る

            平成18年のメルマガ一覧に戻る