メールマガジン第239号(令和7年3月)

◇◇◇目次◇◇◇

●杉並区公表資料:杉並区公式チャンネル(YouTube)
●HP紹介①:窓口混雑予想カレンダー等
●HP紹介②:すぎなみ福祉サーチ

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:杉並区公式チャンネル(YouTube) ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

杉並区でも、各種SNSで情報を発信しております。

その中で、今回は「YouTube」のチャンネルをご紹介いたします。

https://www.youtube.com/channel/UCei-ZSeT_qlXePnjlxgFoIA

色々な番組があり、私も限られたものしか見ておりませんが、例えば、

「すぎなみ生活お役立ち情報」

の中にある、

「震災救援所【資器材の組み立てマニュアル】」

は、震災救援所訓練の前に見て、作業手順等の事前確認を行いました。

一度のぞいてみていただいて、ご興味のある番組があれば、視聴いただければと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介①:窓口混雑予想カレンダー等 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

年度替わりとなる3月~4月にかけては、区の窓口も混雑します。

そうしたことから、杉並区では、「窓口混雑予想カレンダー」を公表しています。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/18987/calendar_.pdf

また、窓口へ行かなくても、マイナンバーカードがあれば、コンビニでできる手続き等もあり、そうした情報は、下記にまとめられております。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/s018/news/18987.html

もし何かしらの手続きが必要な場合は、参考にしていただければと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介②:すぎなみ福祉サーチ ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●

杉並区では、障害分野のサービスを利用している方の利便性を高めるために、様々な方法でサービス提供事業者情報を検索できるよう、高齢者分野
の検索システムをリニューアルし、今月15日(土)から運用を開始しました。

それが、「すぎなみ福祉サーチ」であり、下記になります。

https://carepro-navi.jp/suginami

なお、運用開始にあたっての報道機関への情報提供資料は、下記になります。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/2242/20250314fukusisa-chi.pdf

一度、のぞいていただければと思います。

●●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●●

本日3月19日(水)、

「令和7年杉並区議会第1回定例会」

が閉会しました。

2月12日(水)開会でしたので、やはり長かったですね。

この時期は、進学・進級や異動の時期です。

これまでの生活が続く方も、また、新たな生活が始まる方も、新年度に向けて、身体に気を付けてお過ごしいただければと思います。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る