メールマガジン第225号(令和6年1月)

◇◇◇目次◇◇◇

●杉並区公表資料:家庭での震災対策
●書籍紹介:『「居場所がない」人たち』
●HP紹介:東京都こどもセーフティプロジェクト
●雑感

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:家庭での震災対策 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

新年早々、能登半島で地震が発生いたしました。

被害にあわれた方には、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。

杉並区では、「家庭での震災対策」を、下記HPにまとめております。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kyukyu/sonae/1005248.html

なかでも、下記「在宅避難チラシ」は、一度目を通しておいていただければと思います。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/248/20220719.pdf

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『「居場所がない」人たち』 荒川和久著   ●
●  小学館新書 940円(税別) 2023年4月5日発行 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

本書のサブタイトルは、「超ソロ社会における幸福のコミュニティ論」。

日本においては、

「若い未婚人口の増加だけでなく、長寿化による高齢独身の増加もある」(P.10)

ため、独身人口及びその割合は、高まっていきます。

また、「仕事」や「職場」に対する考え方も、ひと昔前とは大きく変わり、

「ひとつの会社で勤め上げる」

ことを、当然視することは出来なくなっていると思います。

そうした社会の中で、どのように生きていくか(適応していくか)。

「所属から接続へ」

「居場所から出場所へ」

という考え方は、ひとつの参考になると思い、今回ご紹介させていただきました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:東京都こどもセーフティプロジェクト ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

東京都子供政策連携室では、保護者や事業者に向け、子供の事故を防ぐための情報を発信する

「こどもセーフティプロジェクト」

ページを開設しております。

https://kodomosafetypj.metro.tokyo.lg.jp/

乳幼児期の事故防止から高校生年代までの自転車事故防止、また、救急対応や災害対応まで、幅広く情報がまとめられております。

短い動画が多数掲載されておりますので、ご興味に応じて、閲覧等していただければと思います。

なお、子供自身が視聴しても、十分理解できると思います。

●●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●●

本年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年12月に閉会しました「令和5年杉並区議会第4回定例会」を受けての区政報告を作成いたしました。

http://ikuma-iwata.net/202401.pdf

お時間のある時に、お読みいただければ幸いです。

また、今月11日に議会運営委員会が開かれ、本年最初の定例区議会である「令和6年杉並区議会第1回定例会」の日程(案)が了承されました。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/092/442/r6-1tei.pdf

令和6年度当初予算(案)の審査もあるため、2月9日(金)~3月18日(月)まで、1カ月以上にわたる議会となります。

しっかり準備を進めていきたいと思います。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る