メールマガジン第222号(令和5年10月)

◇◇◇目次◇◇◇

●杉並区公表資料:区立児童相談所の開設に向けた取組について
●書籍紹介:『人をつなぐ街を創る』
●HP紹介:令和5年第3回定例会 議案等の審議結果(議員別)
●雑感

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:区立児童相談所の開設に向けた取組について ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

9月20日(水)に開かれた保健福祉委員会において、

「区立児童相談所の開設に向けた取組について」

が報告されました。

杉並区では、令和8年11月の区立児童相談所開設に向けて、現在様々な準備が進められております。

本年2月17日(金)の保健福祉委員会に

「杉並区児童相談所設置運営計画(第1次)」

が報告され、9月20日には、その更新版である

「杉並区児童相談所設置運営計画(第2次)」

が報告されました。

児童相談所の開設は、杉並区としてかなり影響の大きい取組となります。

ご興味があれば、目を通していただければと思います。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/085/761/05092003.pdf

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『人をつなぐ街を創る』 小柴直樹著     ●
●  花伝社 1,800円(税別) 2022年7月10日発行 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

当書籍は、サブタイトルが

「東京・世田谷の街づくり報告」

とあるように、世田谷区の職員として、「街づくり」に取り組んできた方の著作となります。

キーワードとして、

「情報開示」「誰も置き去りにしない街づくり」「行政参加」

が挙げられており、

・情報の共有とともに、将来像の共有が大切(P.187)

という意見は私も「そうだな」と思います。

また、

・反対を掲げる住民にもそれぞれの生活があり、私はその生活再建に寄り添う必要性を感じている。ただし一方で、行政の施策を転換させることを
目的とした反対者も存在し、より良い街づくりをめざすことを目的としない参加者が存在することも確かである。(P.39)

という指摘も、経験上納得できます。

“街づくり”は長期にわたる取組であり、進め方を含め、多様な意見があると思います。

ご興味のある方は、ひとつの題材としてお読みいただければと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:令和5年第3回定例会 議案等の審議結果(議員別) ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

10月16日(月)、

「令和5年杉並区議会第3回定例会」

が閉会しました。

各議案に対する、議員毎の賛否を記した一覧が、下記になります。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/089/634/giketsu1016.pdf

参考ながら、私自身は、

・議案第74号:令和5年度杉並区一般会計補正予算(第4号)

・認定第1号:令和4年度杉並区一般会計歳入歳出決算

の2議案に反対し、その他の議案については賛成しております。

●●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●●

ずいぶんと涼しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

前述しましたとおり、今月16日(月)に、第3回定例区議会が閉会しました。

そして、1カ月後の11月15日(水)には、次回定例区議会である

「令和5年杉並区議会第4回定例会」

が始まります。

その日程(案)は、下記になります。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/090/390/r5-4an.pdf

定例会が終わったばかりですが、10月30日(月)に「全員協議会」もあり、議会活動が続きます。

ひとつひとつ着実に取り組んでいきたいと思います。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る