メールマガジン第157号(平成30年5月)

◇◇◇目次◇◇◇

●杉並区公表資料:施設白書2018
●書籍紹介:『あそびの生まれる場所』
●HP紹介:健康長寿ネット
●雑感

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:施設白書2018 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●

杉並区として、平成22年(2010年)以来、8年ぶりに『施設白書』を作成しました。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/seisaku/saihen/1040228.html

・保有する財産(土地、建物)の状況

・用途別(区民センター、学校等)の実態

・区内7地域別の公共施設の状況

・区民アンケート結果

等が記されております。

杉並区の区立施設の現状について、全体像を把握するには良い資料だと思います。

一方で、前回のメールマガジンでご紹介した、「区政報告 第58号」でもご紹介しましたが、施設の長寿命化に伴う更新費用の試算根拠には、不備があります。

<区政報告 第58号>
http://ikuma-iwata.net/201804.pdf

更新費用の試算結果については、こうした点にご留意いただきたいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:あそびの生まれる場所』 西川正著     ●
●  ころから 1,800円+税 2017年3月30日発行 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

当書籍のサブタイトルは、「“お客様”時代の公共マネジメント」。

NPO法人理事の著者が、学童クラブ等の運営側として、また、保育園や学童クラブ、小学校における保護者や“おやじの会”のメンバーとして、感じたことや考えたことがまとめられた書籍です。

・子供が関わる場における「サービス産業化(お客様化)」の問題点

・「専門性」を強調するリスク

等、現場での実感から問題提起がなされ、そのひとつの解決策として「コミュニティワークモデル」について言及されています。

私自身、「幼稚園での“おやじの会(チームパパ)”」や「小学校での“学校に泊まろう会”」等に関わってきました。多様な考え方があるのはもちろんですが、

・「“お客様にしない”場づくりこそ、この社会に必要である」(P.286)

という提言は、特に子育てや子供(と保護者)が関わる場において、私自身は共感します。

「(子育てや介護の)社会化」が進むなかで、何が良くなったのか、一方で、どのような課題が生じたのか、改めて振り返るには、示唆に富む好著だと思います。

●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:健康長寿ネット ●
●●●●●●●●●●●●●

当サイトは、公益財団法人長寿科学振興財団が運営しています。

https://www.tyojyu.or.jp/net/index.html

・自分で出来る健康長寿のための情報

・高齢者に多い病気・症状の説明

・高齢者を支える制度とサービス

・対談や研究情報、エッセー

等が掲載されています。

また、介護予防のための生活機能チェック(25問)のページも開設されています。

ご興味のある方は、一度のぞいてみていただければと思います。

●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●

5月に入り、暑い日も増えてまいりました。

今週木曜・金曜には平成30年杉並区議会第1回臨時会が開催され、月末の29日からは、平成30年杉並区議会第2回定例会が開催される予定となっております。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/kugikai/ugoki/nittei/1038506/1040901.html

そして、6月15日(金)が上記定例会の閉会予定日であり、その2日後の6月17日(日)から、杉並区長選挙・区議会議員補欠選挙が始まります。

慌ただしい時期を迎えますが、日々着実に歩みをすすめていきたいと思います。

皆様も、お身体に十分ご留意のうえ、日々お過ごしいただければと思います。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る