メールマガジン第152号(平成29年12月)

◇◇◇目次◇◇◇

●今月の数字:8件
●杉並区公表資料:杉並区保健福祉計画(平成30年度~33年度)(案)
●書籍紹介:『君たちはどう生きるか』
●HP紹介:年末年始の区の業務案内・ごみの収集
●雑感

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 今月の数字:8件・・・現在「区民等の意見提出手続き」で意見募集中の案件数 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

区民等の意見提出手続きとは、

「区が重要な政策や計画などを策定する際に、事前に案を公表し、区民の皆さまなどのご意見を伺い、それらを政策等に生かしていくとともに、いただいたご意見に対する区の考え方を公表する制度」

です(杉並区公式HPより)。

この手続きに沿って意見募集中の案件が、現在は8件あります。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kusei/public/index.html

閲覧及び意見募集期間は約1ヶ月(今回の場合、12月1日から1月4日)ありますが、一度に8件もあると、目を通すだけで非常に大変な作業となります。

制度の趣旨を考えた場合、少しずつでも時期をずらす等、「意見を出しやすい」運用を心がけるべきだと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:杉並区保健福祉計画(平成30年度~33年度)(案) ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

上記「今月の数字」でとりあげた8件のうちのひとつが、下記「杉並区保健福祉計画(平成30年度~33年度)(案)」になります。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/018/29hohuku3.pdf

こちらにおいて、「受動喫煙対策」については、P.46及びP.49に、各取組みの説明文のなかに出てきます。

一方で、現在の「杉並区保健福祉計画(平成27年度~31年度)」は、下記になります。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/seisaku/gyousei/bumon3/1013509.html

こちらにおいては、各取組みの説明文としてではなく、「がん対策の推進」事業における“主な取組”として、「受動喫煙防止対策の推進等によるたばこ対策の強化」が示されています。

*下記資料のP.38及びP.43を参照ください。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/509/hf_planh27-31_2_04.pdf

区民意見提出手続きで示された資料だけではわかりませんが、現在の計画と比較すると、「受動喫煙防止対策」が“格下げ”されていることが見てとれます。

*現計画のP.38と、新たな案のP.45の、「4 がん対策の推進」に紐付く「主な取組」欄を見比べていただくと、よくわかると思います。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックが迫り、「たばこのない五輪」がIOC(国際オリンピック委員会)及びWHO(世界保健機構)から求められているなか、計画改定にあたって受動喫煙対策がこのような位置づけになることについて、皆様はどのようにお感じになるでしょうか。

ご意見のある方は、ぜひ区民意見提出手続きに沿って、杉並区役所へご意見をお寄せいただければと思います(方法は、下記を参照ください)。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/018/hohukuikenn3.pdf

なお、「どのような受動喫煙対策をとるべきか」については、さまざまなご意見があることを承知しておりますし、また、十分な検討が必要だと考えております。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『君たちはどう生きるか』 吉野源三郎著    ●
●  岩波文庫 900円+税 1982年11月16日発行   ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

もともとは1937年に刊行された書籍です。

テレビ番組等でも取り上げられ、改めて読まれているようです。

私自身、最近になって初めて読みましたが、確かに若い時に読んでおくと良い本だと思います(もちろん、40歳代の私が読んでも、改めて自身の今の生き方を考えさせられます)。

もっとも、80年前に書かれた書籍ですので、時代背景に関する知識がないと、ぴんとこない場面もあるかもしれません。

それでも、“生き方”を見つめるうえで、長く読み伝えられるべき書籍だと思います。

なお、最近では、漫画化もされました(『漫画 君たちはどう生きるか』マガジンハウス 1,300円+税)。

原作とは多少ストーリーが異なっているところはありますが、漫画+文章の構成となっており、単行本よりはかなり読みやすくなっております。

子供が読む“きっかけ”としては、こちらからでもよいかもしれません。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:年末年始の区の業務案内・ごみの収集 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

年末年始、区の施設の休業期間は、施設毎に少しずつ異なります。

せっかくのお休みを無駄にしてしまわないためにも、区の施設にお出かけの際は、下記で休業期間をご確認いただければと思います。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h2912/1038105.html

●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●

今月6日(水)に、今年最後の定例区議会である第4回定例会が閉会しました。

現在、年明けに発行・お届けする予定の区政報告書を作成しております。

今年も残すところ、あと2週間となりました。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

そして、来年も改めてよろしくお願いいたします。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る