メールマガジン第144号(平成29年4月)

◇◇◇目次◇◇◇

●杉並区公表資料:広報すぎなみ
●書籍紹介:『ルポ 父親たちの葛藤』
●イベント紹介:自治体総合フェア2017
●雑感

----------

●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:広報すぎなみ ●
●●●●●●●●●●●●●●●●

新聞(朝日・読売・日経・毎日・産経・東京)を定期購読されている方には昨日折り込まれていたと思いますが、『広報すぎなみ』が、新しくなりました。

まず、発行回数が月3回(1日、11日、21日)から月2回(1日、15日)に。

その分、1回あたりのページ数(情報量)は多くなっております。

また、紙面レイアウトも大きく変わりました。

従来のものとどちらがよいかは人により判断がわかれようかと思いますが、まずは「新たな広報すぎなみ」に親しんでいただければと思います。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h2904/1032361.html

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『ルポ 父親たちの葛藤』 おおたとしまさ著     ●
●  PHPビジネス新書 870円+税 2016年7月1日発行  ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

私自身、3人の子供の父親です。

既に「父親になりたて」の時期は過ぎましたが、父親になって15年近くが経ってから読んでみると、当時の自身を振り返って、改めて家族(特に妻)に対する申し訳なさも感じます。。。

また、「働き方改革」が注目を集めておりますが、一方で、現実問題として会社がどこまで対応できるのか、という問題もあります。

このあたりについては、本書の第4章「会社の本音」で触れられている事情についてもしっかり考慮に入れなければ、長い眼でみた「良い制度」を構築することはできない、と感じます。

本書では、

・「子供ができれば生活は大きく変わります。価値観も変わります。それを機に、自由に新しい働き方を模索するのは、長い人生を歩むうえで有意義ではないでしょうか。」(P.181)

・「自分たちの不満を社会のせいにした瞬間に、自らの人生のハンドルを手放したことになる。」(P.228)

・「大切なのは、もっと頑張ることではなく、何かを手放す勇気なのだ。」(P.234)

といった個人の生き方に関する示唆や、

・「制度が社会を変えるのではない。個々人が変化した結果、社会構造が変化し、それに合わせて制度が整備されるのだ。(中略)そうやって社会は時間をかけて変化する。元首の鶴の一声で社会制度が変わってしまうようでは、社会として危うい。社会の変化が緩慢で弾力性に富んでいることは、一見まどろっこしいが、それは一方で、実は民主主義がうまく機能している証拠でもあるのだ。」(P.225)

・「自分の問題意識に世間的な注目を集めるため、過激に振る舞うことは、それが正論であったとしても、子供がだだをこねるのと同じである。それがまかりとおるようになれば、いわゆる“過激派”が跋扈しかねない。」(P.226)

といった“社会の見方”に関する示唆も示されており、読む人毎に、共感するポイントや疑問を感じるポイントも多様ではないかな、と思います。

“働き方”や“家族の在り方”、そして、こうした問題をめぐる“社会の(変化の)在り方”を考えるうえで、いくつかの視点を得られるのではないかと思い、ご紹介させていただきました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● イベント紹介:自治体総合フェア2017 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

関係者以外にはなじみが薄いと思いますが、毎年5月下旬、「自治体総合フェア」というイベントが東京ビッグサイトで行われております。

私も、毎年セミナー情報は確認し、年によっては実際に参加しております。

今年は、5月24日(水)~26日(金)に行われます。

http://www.noma.or.jp/Portals/0/show/lgf/2017/

もしご興味があるようでしたら、参考にしていただければと思います。

●●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●●

新しい年度となりました。

今月は小学校・中学校の入学式、及び幼稚園の入園式に出席させていただきましたが、初々しくて、自然と頬が緩みますね。

さて、先月16日(木)に平成29年杉並区議会第1回定例会が閉会し、それを受けて、区政報告第54号を作成いたしました。お読みいただければ幸いです。

http://ikuma-iwata.net/201704.pdf

ずいぶん暖かい日も増えてまいりました。過ごしやすくなってまいりましたが、日々の寒暖に対応いただき、体調を崩されぬよう、ご留意ください。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る