メールマガジン第117号(平成27年1月)

◇◇◇目次◇◇◇

●今月の数字:20年、10年、4年
●書籍紹介:『ほお・・・、ここがちきゅうの保育園か。』
●HP紹介@:杉並区の安全・安心情報
●HP紹介A:杉並区公式電子地図サービス「すぎナビ」
●雑感

−−−−−−−−−−

●●●●●●●●●●●●●●●●
● 今月の数字:20年、10年、4年 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●

本日は、阪神・淡路大震災からちょうど20年になります。

また、今年は、時間最大雨量100ミリを超える豪雨水害が区内において発生した平成17年9月4日から、10年になります。

そして、東日本大震災からは、3月11日で4年となります。

昨年11月に改定した杉並区総合計画(10年計画)及び新たな実行計画(来年度からの3年計画)でも、

目標1として「災害に強く安全・安心に暮らせるまち」を掲げ、

施策1として「災害に強い防災まちづくり」、
施策2として「減災の視点に立った防災対策の推進」

を掲げており、区として防災・減災対策を今後も計画的に進めていきます。

<杉並区実行計画(平成27〜29年度)>

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/jitukoukeikaku_27_29_2.pdf

皆様におかれましても、日頃の備えや情報収集等、改めて確認いただければ幸いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『ほぉ・・・、ここがちきゅうの保育園か。』 てぃ先生著  ●
●  KKベストセラーズ 1,000円 2014年9月30日発行       ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

防災・減災と直接の関連はありませんが、

「未来を担う子供達を、大人としてしっかり守らなければならない」

という思いも込めて、とりあげさせていただきます。

当書籍は、現役保育士(20代男性)がツイッターでつぶやいていたことをまとめたものですが、

「子供って、そうなんだよね〜」

と思う話や、

「未就学児って、そんなだったっけ?」

という話など、1年前まで我が家にも未就学児がいたはずなのに、と、色々と「ちょっと昔」を想い出させられました。

「これって、今の大人社会なら、間違いなくセクハラだよな。。。」

という話も、未就学児が大人に向かって言う分には笑い話ですからね。

いずれにしろ、心が“ほんわか”してくる本だと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介@:杉並区の安全・安心情報 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

災害対策に限定した情報ではありませんが、「安全・安心」に関する情報を集めた杉並区のHPが下記になります。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/safety/index.asp

災害時の行動マニュアルや日ごろの備え等、各種情報を確認できますので、お時間のある時に見ていただければと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介A:杉並区公式電子地図サービス「すぎナビ」 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

昨年7月に発行した「メールマガジン第111号」でもとりあげましたが、杉並区公式電子地図サービス「すぎナビ」の情報が、順次拡充されています。

http://www2.wagmap.jp/suginami/top/

防災関連でも、消火器の設置個所や、ポンプ格納庫の場所等が、新たに地図情報として掲載されました。

また、今年度中には、「災害時情報共有システム」も、電子地図情報を活用して構築予定です。

今後も皆様が活用できるICTサービスが提供されましたら、随時ご紹介していきたいと思います。

●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年の第4回定例区議会をうけて作成した、「区政報告Vol.45」をHPに掲載しました。

http://ikuma-iwata.net/201501.pdf

また、下記日程で、「区政に関する意見交換会」を行います。

・第61回:2月22日(日)13:30〜15:00(於:久我山会館第1・第2集会室)

・第62回:2月25日(水)19:00〜20:30(於:高井戸地域区民センター第9集会室)

テーマは「平成27年度 杉並区予算(案)」です。

おそらく任期中最後の意見交換会になると思いますので、足をお運びいただければ幸いです。

なお、次回定例区議会である「平成27年第1回杉並区議会定例会」は、2月10日開会予定です。

まだまだ寒い日が続いております。皆様お身体ご自愛ください。

岩田いくま

               メルマガトップに戻る