◇◇◇目次◇◇◇
●杉並区公表資料:杉並ナンバーに関するパンフレット
●書籍紹介:『つながりのコミュニティ』
●HP紹介:e−movie「バアちゃんの世界」
●雑感
−−−−−−−−−−
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:杉並ナンバーに関するパンフレット ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
直近の『広報すぎなみ』(10月11日号)でも1面でとりあげられておりましたが、来月17日から、「杉並ナンバー」の交付が始まります。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/sg2105.pdf
この詳細を記したものが、下記パンフレットになります。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/detail/16516/suginaminumber_chirashi.pdf
今後、「杉並ナンバー」をつけた車が順次増えてくることになります。
現在の練馬ナンバーからの変更も可能ですので(ただし、交付手数料等がかかります)、関心のある方はお読みいただければと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『つながりのコミュニティ』 佐藤友美子他著 ●
● 岩波書店 1,800円 2011年8月25日発行 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
近年、特に東日本大震災以降、「つながり」や「絆」について、改めて多くの方が考えるようになったのではないでしょうか。
そして、それに呼応するかのように、「コミュニティビジネス」や「ソーシャルビジネス」という言葉も、マスメディア等にしばしば登場するようになりました。
本書は、「共立」という言葉をキーワードとして、全国各地で行われている取組を紹介しています。
あえて多様な分野(食、交通、介護、ICT、まちづくり、観光、文化等)をとりあげ、分野を問わず共通するものを明らかにしようとしているのが、特徴ではないかと思います。
3年前の書籍ではありますが、「コミュニティ」を考えるひとつの参考となるのではないかと思い、今回取り上げさせていただきました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:e−movie「バアちゃんの世界」 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
現在、杉並区内の認知症患者数は、約1万1,200人と推計されております。
最近の『広報すぎなみ』(9月21日号)でも1面でとりあげられておりました。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/sg2103.pdf
認知症(アルツハイマー型)に関し、病気の症状や対応のヒントが学べるように作成されたのが、本日ご紹介するショートムービー「バアちゃんの世界」です。
http://www.rivastach.jp/movie/
第1話、第2話とも7分弱のショートムービーですので、ご興味のある方は視聴いただければと思います。
●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●
昨日14日(火)をもって、平成26年第3回杉並区議会定例会が閉会をいたしました。
最終日には、空席となっていた二人目の副区長(宇賀神前総務部長)と五人目の教育委員(伊井希志子さん)も、新たに選任されました。
第3回定例会が終わったばかりですが、来月中旬には第4回定例会が始まります(11月18日開会予定)。
ずいぶん涼しくなり、過ごしやすくなってまいりましたが、皆様も風邪などに十分ご留意して、お過ごしください。
岩田いくま
メルマガトップに戻る