メールマガジン第83号(平成24年3月)
◇◇◇目次◇◇◇

今月の数字:1,330件
書籍紹介:『障害者の経済学』
HP紹介:杉並区立図書館HP
雑感

−−−−−−−−−−

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 今月の数字:1,330件・・・                ●
●  杉並区立図書館で最も予約の多い本の予約件数 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

のちほどご紹介するように、現在、区立図書館のHPには数々の情報が掲載されておりま
す。

そのなかで、今回とりあげるのは、

「予約の多い本ランキング」。

3月15日現在として掲載されている予約件数リストを見ると、

1位:『謎解きはディナーのあとで』・・・1,330件

2位:『麒麟の翼』・・・1,164件

3位:『マスカレード・ホテル』・・・1,045件

となっております。

ランキング10位までを見ると、東野圭吾さんが3冊、東川篤哉さんが2冊入っています
ね。

ちなみに、ランキングは30位まで表示されておりますが、その中で私が既に読んだ本と
しては、

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(8
位)

『県庁おもてなし課』(14位)

『1Q84 BOOK3』(上記と同じく14位)

『困ってるひと』(20位)

『日本中枢の崩壊』(29位)

の5冊が入っておりました。

どんな本が今、人気があるのか、なかなか興味深いですね。

                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『障害者の経済学』 中島隆信著         ●
●  東洋経済新報社 1,600円 2011年9月15日発行 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

脳性マヒのお子さんを持つ経済学研究者による書籍です。

あとがきのところで、

「実際に取材をしてわかったことだが、どの方も私が当事者(障害者の親)であることを
知ると、まずは私がどのくらい吹っ切れているか、すなわち自分を客観視できているかど
うかを慎重に見極めようとする。そして、当事者感覚から脱却できていることがわかると
安心していろいろな話をしてくれる。」

と筆者自身が書かれておられますが、障害者に関する問題はどうしても「福祉」の視点で
考えてしまうがゆえに、“冷静な”議論がされにくいということであろうと思います。

私の感覚では、福祉関係者や当事者に対して「やや刺激的な」指摘も見受けられますが
(これは、筆者自身が「障害者の親」という当事者だからこそ言いやすいことだとも思い
ます)、

「他の人間と能力を比べるのではなく、自分の能力のなかから最も得意とするものを見出
し、それを社会に活かす道を考えることが重要だ」(P.209)

という指摘のとおり、ともに社会を形作っている(形作っていく)メンバーとして、

“「理にかなった配慮」は行うけれども「壁をつくらない」”

ことが肝要なのではないかと思います。

                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●
● HP紹介:杉並区立図書館HP ●
●●●●●●●●●●●●●●●●

杉並区内には13の区立図書館があります。

そうした各図書館の利用案内を確認したり、蔵書の検索及び予約等ができるのが、こちら
のHPになります。

https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/TOSHOW/index.asp

私自身も、各館の休館日を確認したり、蔵書の予約をするとき等に、活用をしておりま
す。

区立図書館を普段から利用されておられる方、一方で全く利用されたことのない方もおら
れると思いますが、ずいぶんと使い勝手もよくなっておりますので、ぜひ“うまく”活用
していただければと思います。

なお、図書館に限らず、杉並区関連の情報サイトは、下記からたどることができます。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/link/link.asp

                              先頭に戻る

●●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●●

メールマガジン第83号、いかがだったでしょうか。

現在、平成24年区議会第1回定例会の最中であり、前号でお知らせしたとおり、3月2
2日(木)が最終日の予定です。

議会の本会議及び予算特別委員会の様子は、下記HPから見ることができます。

(本会議)
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/vod/vodtop.htm

(予算特別委員会)
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/vod_iinkai/vod_iinkaitop.htm

お時間のある時にでも、見ていただければと思います。

年度末でお忙しい方も多いかと思いますが、皆様もお身体にお気をつけいただき、新たな
年度をお迎えいただければと思います。

岩田いくま

                              先頭に戻る

               メルマガトップに戻る