メールマガジン第40号(平成20年8月)

◇◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇ ●今月の数字:82万7,949人                         ◇
◇ ●杉並区公表資料:杉並区自治基本条例の見直しに関する検討結果  ◇
◇ ●書籍紹介:『自治・議会基本条例論』                     ◇
◇ ●HP紹介:北京オリンピック公式動画サイト                  ◇
◇ ●雑感                                         ◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

−−−−−−−−−− 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 今月の数字:82万7,949人・・・ すぎ丸バスの年間乗車人員(平成19年度)●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今年末から、南北バス「すぎ丸」の第三路線(西荻窪−久我山間)が運行を開始します。

そこで、既に運行している第一路線(けやき路線:阿佐ヶ谷−浜田山間)と第二路線
(さくら路線:浜田山−下高井戸間)の運行実績を見てみますと、年間乗車人員は

けやき路線・・・65万520人
さくら路線・・・17万7,429人

となり、あわせて82万7,949人となります。

なお、けやき路線は1時間に4本(15分間隔)、さくら路線は1時間に2本(30分間隔)
の運行で、新たな第三路線は1時間に3本(20分間隔)の予定です。

また、運行にあたっての年間公費負担額(運行経費−運賃収入等)は、けやき路線が
100万613円、さくら路線が540万7,822円となっています。

ちなみに、けやき路線は、運行開始時の平成15年度から一昨年の平成18年度までは
黒字(運賃収入等が運行経費を上回っていた)でした。

この計算には初期投資の費用が含まれていませんので、厳密な意味での黒字とはいえ
ませんが、それでもコミュニティバスとしては非常に健闘していると思います。

区内の公共交通については、福祉施策・環境施策の側面も考慮に入れ、かつ「どこまで
なら公費負担があっても適切か」を考えながら検討していく必要があります。

他自治体での「コミュニティタクシー」や「オンデマンドバス」等の取り組みも研究しながら、
杉並区にとってどのような施策が適切か、今後も考えていきたいと思います。

*小平市のコミュニティタクシーの視察報告はこちらです

Shisatsu-kodaira.pdf

                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 杉並区公表資料:杉並区自治基本条例の見直しに関する検討結果   ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

"杉並区の憲法"といわれる杉並区自治基本条例が施行されてから、5年が経過しました
(平成14年11月制定、平成15年5月施行)。

当時の付帯決議に基づき、自治基本条例の見直し作業が現在本格的に行われています。

そうした中、行政としての検討結果をまとめたものが、下記資料となります。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/jckih_minaosikk.pdf

自治基本条例は、区政経営におけるルールを包括的に定めたものですので、なかなか
身近なものとしては捉えにくいかもしれません。

しかし、時の為政者(区長)によって恣意的な区政経営がなされることのないよう、情報公開
の原則や区民等の意見提出手続きのルール化、住民投票の規定等が条文化されています。

条文そのものも上記ファイル中の「参考資料編」冒頭に掲載されておりますので、どのような
ことが条文化されているのか、一読いただければ幸いに思います。


                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 書籍紹介:『自治・議会基本条例論』                ●
●  著者:神原勝 公人の友社 2008年3月10日 ¥2,625 ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

自治基本条例に関する、研究者(学者)の論文集です。

http://www.e-asu.com/koujin/newfile/kihonjoureiron/kihonjoureiron.html

北海道内の自治体の取り組みを中心に、自治基本条例のあるべき姿について見解が
示されており、当区の自治基本条例見直しに際しても参考となる点があろうかと思い、
読みました。

ちなみに、自治基本条例に相当する条例(まちづくり条例等含む)は、全国170以上の
自治体で制定されています(区議会事務局に調べてもらいました)。

その中には、同著でもとりあげられているニセコ町のように、既に改正を行ったところも
あります。

また、同著にある「議会基本条例」については、約20の自治体が制定しています
(これも、区議会事務局に調べてもらいました)。

有名なのは北海道栗山町ですが(これについては、『栗山町発・議会基本条例』という
書籍が、公人の友社から出版されています)、三重県及び伊賀市の議会基本条例に
関しては、私も有志議員と一年前(昨年八月)に視察へ行き、制定の経緯等を直接
伺ってきました。

杉並区議会が「議会改革検討調査部会」を立ち上げたのが平成17年であり、既に丸三年が
経過しようとしています。

そろそろ議会のあり方やこれまでの取り組みを条文として明文化する「議会基本条例」
の制定を検討する時期に来たのではないかと思います。


                              先頭に戻る

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
HP紹介:北京オリンピック公式動画サイト  ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今月8日から、北京オリンピックが始まりました。

結果に一喜一憂している方もおられるのではないかと思います。

民放テレビ132社で運営する北京オリンピック情報サイトがこちらです。

http://www.gorin.jp/top.html

私自身は、やはり自分がやってきたバレーボールの結果が気になりますね。

ところで、男子バレーボールの荻野正二選手と女子ビーチバレーの佐伯美香選手は、
私とほぼ同い年です(荻野選手が私の1学年上、佐伯選手は私の1学年下)。

この歳になってもバレーボールの第一線プレーヤーとして活躍されていることは、同年代
として非常に嬉しいですね。

レベルは違いすぎますが、私もしっかりと体を動かし、メタボとは無縁の生活を維持して
いきたいと思います。


                              先頭に戻る

●●●●●
● 雑感 ●
●●●●●

メールマガジン第40号、いかがだったでしょうか。

今回は、区政報告Vol.20とも連動させ、すぎ丸バス及び自治基本条例の見直し関連の
話題を中心にとりあげました。

なお、区政報告Vol.20は下記になります。

200808.pdf

来月12日からは、平成20年第3回区議会定例会が開会する予定です。

平成19年度決算の審議も行う定例会ですので、こちらもしっかり取り組んでいきたいと思います。

なお、今月末に、区政に関する意見交換会を開催いたします。

      第35回 8月27日(水) 19:00〜20:30

                久我山会館 第一・第二集会室

      第36回 8月30日(土) 14:00〜15:30

                高井戸地域区民センター 第四・第五集会室

テーマは、@最近の杉並区議会の動き A当面する区政の課題

を予定しております。

お時間のある方は、是非ご参加ください(入場無料です)。

それでは、まだまだ猛暑が続いておりますので、くれぐれもお身体ご自愛ください。

岩田いくま

                              先頭に戻る

               メルマガトップに戻る