10,741票差(5/18)

昨日、いわゆる「大阪都構想」についての住民投票が大阪市で行われました。

結果は、

【投票率】66.83%

【賛成】694,844票

【反対】705,585票

となり、10,741票差で「反対多数」となりました。

参考ながら、賛成/反対を比率で示すと(小数点第2位を四捨五入)、

賛成:49.6%

反対:50.4%

となります。

まさに「賛否が真っ二つ」といった結果ですが、あくまで「反対多数」であり、いわゆる「大阪都構想」についてはこれで廃案となります。

今回の住民投票は大阪市で行われたものですので、杉並区政に携わる私としては「結果を見守る」という立場でしたが、一連の「大阪都構想」の議論で示された課題のなかには、東京都と23区の関係や、23区のあり方を改めて考えるべきものもあったと思います(児童相談所の設置や教職員人事権の問題、また、議会の議員定数等)。

住民投票の結果を受けて、全てを「否定されたもの」としてしまうのではなく、個々の課題・議題について東京でも検討すべきものについては、しっかり考えていく契機にしていくべきだと、私自身は考えております。

いずれにしろ、東京(の特別区)で政治に携わっているひとりとして、今回の住民投票の結果をしっかり受け止めたいと思います。

<< 「一筆啓上」トップに戻る