今年も残すところ、あと10日となりました。 
       
      新年のご挨拶に向けた年賀状の準備が、着々と進んでいる方もおられれば、「まだこれからだ〜」という方もおられるかと思います。 
       
      最近は、メール等電子媒体を利用される方もおられますね。 
       
      私自身はといえば、「真っ最中」というところでしょうか。 
       
      なお、これまで何回か当欄で記しておりますが、区議会議員という立場のため、公職選挙法により選挙区(杉並区内)の方には私から年賀状を出すことができません。 
       
      ですので、区外の方にはお正月に届くように準備しますが、区内の方にはこちらから出すことができないので、いただいた方に答礼としてお正月以降にお出しすることになります。 
       
      ですので、新年早々年賀状が届いたその時から、結構あわただしいですね。 
       
      参考までに、公職選挙法の条文を記しておきます。 
       
      (あいさつ状の禁止) 
       
      第百四十七条の二  公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。  
       
       |