世代別予算A(3/10)

世代別の主な予算を平成21年度予算案から拾い上げると、

・0〜14歳:児童福祉費(122億円)、児童福祉施設費(5.8億円)、児童福祉施設整備費(2.6億円)、学校教育総務費(18億円)、教育指導費(16億円)、小学校費(52億円)、中学校費(28億円)、幼稚園費(9億円)

・15〜64歳:国民健康保険特別会計繰出金(48億円:按分値)、同財政基盤安定繰出金(8億円:按分値)、生活保護費(61億円:按分値)、がん検診・区民健診(5.5億円:按分値)

・65歳以上:高齢者福祉費(100億円)、特別養護老人ホーム建設助成(3億円)、生活保護費(57億円:按分値)、高齢者インフルエンザ予防接種(5億円)、高齢者住宅(5.2億円)

といったあたりです。

この他、細々とした予算を足し上げ、職員費及び全世代に共通する予算をそれに応じて按分し、さらに昨日示した世代毎の人口で割って一人あたり予算額を算出すると、

0〜14歳:84万8千円
15〜64歳:16万1千円
65歳以上:36万9千円

となります。(管理会計目的での算出ですので、厳密さには欠けていることをご承知おきください)

参考ながら、予算総額を単純に全人口で割って一人あたり予算額を算出すると、26万6千円です。

皆さんは、この結果をどう考えられるでしょうか?

ちなみに、職員費を、実際に従事している職に応じて計算すると、0〜14歳の一人あたり予算額はさらにUpし、65歳以上の一人あたり予算額はDownします。

ただし、これはあくまで一般会計を計算したものであり、高齢者を対象とした介護保険や後期高齢者医療は特別会計で別会計となっていることには注意が必要です。

続きはさらに明日。

<< 「一筆啓上」トップに戻る